眼鏡図鑑
- A'rossvy ロズヴィ (23)
- AKITTO アキット (198)
- AYUMI (13)
- BEVEL (23)
- concept Y / Yコンセプト (37)
- DESIRE Concept (27)
- DITA (48)
- DJUAL (33)
- Fascino Ribelle / RAMOT EYEWORKS (51)
- G4 (13)
- Green Jacket SPORTS (2)
- HUSKY NOISE (3)
- KAMURO (70)
- KOWALSKI (12)
- KUBORAUM (22)
- Less than human (60)
- MARKUS (6)
- MASUNAGA (73)
- MATSUDA EYEWEAR (50)
- NOVA HandmadeItem (8)
- omodok (7)
- OPORP (14)
- OWL (3)
- Perfect Number (28)
- Pierre eyewear (10)
- REAL (37)
- RIDOL TITANIUM / Zparts (23)
- SAY-OH / OUTSIDE IN (5)
- Seacret Remedy (69)
- SOL SOL ITO (6)
- SOLID BLUE / BAU-Classical (16)
- Stormy Weather (8)
- studio skyrocket (9)
- VioRou (23)
- 子ども用眼鏡 (16)
- 谷口眼鏡 (4)
時計工房 久保田
Watch Studio
2010.05.08
でざこん誕生話1
複数店舗プレゼン参加型ブランド デザイアコンセプト
今年の1月に鯖江工場見学弾丸ツアーに行った時、北海道は美唄にあるメガネの三愛さんオーナーのクラッチさんこと美唄の赤い彗星と呼ばれている
倉知さんとの悪巧みが発端となります。
まだ名が世に出回っていない工場発のブランドファクトリーブランドを見る事が出来た時にある考えが頭を過ぎったのでした。
『ここをもっとこうしたらカッコよくなるのではないか?人目を引く眼鏡に変わるんじゃないか?』と・・・帰りの新幹線の車内は寝る事無く
約4時間語りぱなし(笑)
『そして出した結論が自分達でブランドを立ち上げよう!!』でした。
オリジナルの眼鏡を企画して作る事が出来ても1作品で最小数十本同じものを作る必要があります。
私共の様な個人の弱小店舗では同じカラーをそんなに在庫する事は不可能に近いと思います。
しかし、私達のような店舗が数店舗集まれば大資本の多店舗展開しているお店がやっているオリジナルブランドに近い企画が行えるかも知れない。
そんな悪巧みからこの物語が始まりました^^
続きは近日中に2へ